最北端と風車の旅①増毛
先日の連休は日本海オロロンラインを走破し、稚内へ行ってきました!
ちなみに「オロロンライン」とは北海道の西側沿岸の国道231,232、道道106で結ばれている道の愛称。石狩~稚内まで殆ど海岸沿いを走る、とても眺めの良いドライブウェイです。
あいにくの雨の中、朝7時半に出発、最初の目的地である増毛(ましけ)の国稀酒造(くにまれしゅぞう)には10時前に到着しました。
国稀酒造は創業明治15年の老舗。日本最北の造り酒屋です。歴史的な建物は内部も無料で見学でき、写真スポットもいっぱい。まろやかで美味しい仕込み水は無料で汲み放題!モチロンお酒の試飲もできます。オリジナルの法被やてぬぐい、前掛けを貸してくれるので楽しい写真が撮れますよ。
増毛は国稀酒造の他にも昭和初期の旅館や商店など、歴史的な建造物がいくつもあり、街並みは北海道遺産に指定されています。またいつかじっくり寄ってみたい街です。
増毛で美味しいと評判のパン屋さん、スカンピンのデニッシュ。
評判通り、外はサックリ中はもっちり、コシがあって美味しいパンでした。
スカンピンの店主さんは雨の中稚内まで向かう私たちに優しい慰労の言葉をかけてくれました。やっぱり人柄って商品にあらわれますね。いいお店でした。
パンと焼き菓子 スカンピン
増毛郡増毛町畠中町3-80-5
tel 0164-53-3935
つづきはまた後ほど・・・
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2010夏・富良野&美瑛プチ旅行(2010.08.18)
- 初秋のニセコへ・後編(2009.10.08)
- ディズニーハロウィーン!(2008.10.10)
- 千葉旅行③ いちご・菜の花・プリキュア(2008.04.04)
- 千葉旅行② TDRと真琴画廊(2008.04.01)
コメント
国稀酒造のナナメ向かいにある寿司のまつくらが
我が家のお気にです。
道北のうに丼はだいたいここで食べてるよ。
チビ連れてると日帰りはコレ位が限度なんだよねー。
アタシもダンナも仕事の出張で増毛や羽幌日帰りとかしてたからどうも宿泊って考えにならなくて。
今度はゆっくり泊って色んな美味しいの食べたいなぁ。
パン屋情報覚えとコ!
投稿: MIZ | 2007年9月20日 (木) 23:37
パパとよい写真だね。お酒もパンも気にあるな〜。
稚内ってたぶん小学生以来行ってないかな。パパは長距離ドライブお疲れさまでした、だね。
投稿: E | 2007年9月21日 (金) 03:37
稚内か~・・・、もう涼しいのかな~?!
国稀酒造でのパパさんとrukoちゃん、なんか微笑ましくて最高だね☆
うちの実家も昔は造り酒屋だったんだそうです。(戦争で焼けてしまったけど。)
ばぁちゃんが子供の頃は、法被を着た番頭さんなんかがいたんだそうな^^
美味しそうなパンも超気になる~~~!!
投稿: miyuse | 2007年9月21日 (金) 11:08
>MIZちゃん
「まつくら」有名だよね!行ってみたいな~!
増毛は温泉もあるし、またゆっくり訪れたいマチでした(^^)
羽幌日帰り出張かぁ~
私の職場は札幌近郊以外の出張はあまりなかったから
ちょっと羨ましいな~(^^)
投稿: peruko | 2007年9月21日 (金) 22:44
>Eちゃん
「スカンピン」は増毛に一軒しかないパン屋さんなんだって。増毛、見所たくさんあるからまた訪れたいな。
パパはドライブが大好きだから楽しかったみたいよ
国稀で試飲できなくて可哀想だったけど(笑)
投稿: peruko | 2007年9月21日 (金) 22:50
>miyuseさん
稚内は雨だったしものすごく寒くて、
私はうっかり上着を忘れてしまったから大変でした~
そうそう、miyuseさんの実家は酒屋さんなんだよね
昔はお酒つくっていたんだね!スゴイなぁ~!
どんなお酒だったんだろ~?飲んでみたいね(^^)
投稿: peruko | 2007年9月21日 (金) 22:53